サワディーカー!
乾季になったら行ってみたかった場所のひとつ、バーンガジャオに行ってきました。大都会バンコクの中心地から約30分ほどで行ける場所にも関わらず、都会の喧騒から離れて自然を満喫できる素敵なスポットでした!
バーンガジャオへの行き方
バーンガジャオへの行き方は、二通りあるようです!
①BTSのエカマイ駅で降りて船に乗る方法
②BTSバンナー駅で降りて船に乗る方法
船が到着する港が違い、②バンナー駅から出る船の港のほうが、有名なツリーカフェや水上マーケットに近いということで、今回はバンナー駅から向かいました。
バンナー駅から船乗り場まではタクシーで約50バーツで、すぐに到着しました。タクシーの運転手さんに「ワット・バンナー・ノーク」というと伝わります。二か所船乗り場がありますが、バーンガジャオへ向かうのは左の船乗り場です。

バーンガジャオの移動はレンタル自転車!
バーンガジャオは基本的に自転車で移動するのでまずは自転車をレンタルします(タクシーやトゥクトゥクも走ってはいるのですが、数が少ないので乗りたいときに捕まらない可能性も)。私は船が着いてすぐ左手にあるこちらの赤い自転車屋さんでレンタルしました。

半日借りて50バーツ/人でした(後払い)。返却時には冷えたおしぼりとお水のサービスがあります!こういうサービスがあるのもうれしいですよね。汗をこの冷たいおしぼりで拭くのが最高に気持ちいい~

バーンナムプン水上マーケットへ
今までいくつか水上マーケットに行ったことがありますが、その中でも最も大きい水上マーケットでした。全部回るとどれくらいかかるんでしょう・・。私は約1時間ほど見て回りましたが、それでも十分満足できました。こんなかわいらしいお菓子もあります。

オーガニック製品を扱うこちらのお店では、美容に良いとされるモリンガオイルの取り扱いもありました。オイルってそんなになくならないものなので、これくらいの量が試せるのはうれしいですよね。

シーナコンクアンカン公園でサイクリング
水上マーケットを出た後はシーナコンクアンカン公園へ。バーンガジャオの観光は基本外なので太陽が照りつけるとかなり暑いのですが、こちらの公園は木陰がたくさんあるので、とても心地よくサイクリングできます。

自然の中を風を切って走るのがとても気持ちよく、心身ともにリフレッシュできます。
コスパ最高! ply cafeはランチにおすすめ!
程よくおなかもすいてきたので、 ランチは帰り道のply cafeで。

メニューはこんな感じです。

注文したのはベーコン&マッシュルームピザ(110B)とエッグサンドイッチ(80B)!
値段的にピザは一切れかなと思いきや、なんとホールでした。ホールピザでこのお値段はとってもおトク!エッグサンドイッチにはなんとイチゴジャムが入っていたのですが、これが卵やチーズの塩気とマッチして、全体的にまとまりが出ておいしかったです。
こちらのお店、美味しくてコスパも良いのでおすすめです。

まとめ
週末気軽に行けるバーンガジャオ。こうして自然と触れ合うことで心身ともにリフレッシュできて、心地よい疲れで夜はぐっすり眠れました。ぜひ次の週末にお出かけされてはいかがでしょうか?