相変わらずバンコクではコロナ規制措置である施設閉鎖が続き、店内飲食はできるようになったものの、なかなか思うように過ごせない日々が続いています。
今回はバンコクに来たらやってみたいと思っていたベランダ菜園にチャレンジしました!この巣ごもり期間にはもってこいやん!!というわけで、必要品の買い出しからまとめてみました★
まずは必要なものを揃えよう!
バンコクではTesco LotusやHome Proでガーデニングに必要なものが揃えられると聞き、今回は品揃えの多そうなHome Pro (プルンチット Phloen Chit店)へ行ってきました!ここはBTSプルンチット駅と直結していて非常に便利です。

店内は2階から5階までとかなり広く、ここにくれば生活品は何でも揃えられると思うくらいの品揃えです!今回のお目当てのガーデニングコーナーは2階入口すぐの場所にあり、入店と同時に見つけることができました★




種の種類も豊富でしたが、お料理に頻繁に使っているネギとバジルと唐辛子を購入★
パクチーも欲しかったのですが、残念ながここには売っていませんでした・・・
-1-1024x579.jpg)
-2-579x1024.jpg)
こんなお洒落なプランターもありましたが初心者の私には必要なし( 一一)と判断w何よりネギは似合わないかも・・w
そんなこんなで本日の購入品はこちらです!

この後、BIGCで買い物をして帰ったのですが、野菜売り場でネギとパクチーの苗を発見してしまい、発芽をじっと待てない私は即購入(*^^*)ちなみにパクチーだと思って買った苗はセロリでした。。。。。タイ語勉強せねば( ノД`)
他にもレモングラスやバジルの苗がありました!いずれも59バーツほど★お手頃価格で嬉しいですね!
ちなみに、チャトチャックマーケットの植木市場やテーウエート市場などでたくさん売っているようなので、コロナが落ち着いてきたら行ってみたいと思っています!

いよいよ苗植え!
帰宅後、コーヒーを飲んで一息ついた後はいよいよ苗植え開始です!プランターは水はけがよく、通気性もよい仕様のものを選びました!プランターの底はこんな感じになっています↓


培養土を敷き詰めて、苗を入れて埋めて完成~★

まとめ
ベランダで楽しめる家庭菜園は外に出ずに簡単に取り組めますね!しかも安心安全の無農薬!!水やりを子供に任せれば、自分たちで育てた野菜を収穫して食べるという食育にも良し!!
次はしっかり種植えをして収穫できるように頑張ります(*^^*)
皆さんも是非、この巣ごもり期間に挑戦してみてください★