タラートロットファイ・ラチャダー
【行き方】
MRTのスクンビット駅(BTSアソーク駅)からの行き方
BTSのアソーク駅から地下へ続くエスカレータを降りていくとMRTの改札が見えてきます。

《ポイント》通りすぎて2番出口側の券売機で切符を購入する。
写真のようにBTSから降りてすぐの券売機は長蛇の列になっていることがほとんどです!
ここの改札は無視して、そのまま真っ直ぐ進み、もう一方の2番出口側の券売機に行くのがおすすめです。
*インターチェンジ 21ビル,ソイカウボーイ近くの改札

《行き先》タイカルチャーセンター駅
までの切符(チップ)を購入。ホームに向かいます。
《ポイント》Tao Poon方面の電車に乗る
*2019年7月現在
〔エスカレータ降りたら看板をチェック〕
*Hua Lamphong方面は逆方向になるので気をつけてください。

タイカルチャーセンター駅で降り、上に上がって行くとこのような看板が見えてきますので、看板に沿って3番出口へ。

地上へ出たらエスプラネード(Esplanade)というショッピングモールを目指してください。その中を通り抜けると、到着です。

《写真スポット》
エスプラネード(Esplanade)の駐車場から見下ろすと、有名なこの写真を撮影できます。

タラートロットファイ・ラチャダー
ラチャダーのナイトマーケット内をご紹介します。
タラートロットファイ・ラチャダーとは?
2015年1月にオープンした鉄道ナイトマーケット。毎日午後5時頃から深夜0時頃まで開催していて、特に週末は賑わいます。約1,000軒の雑貨やアンティーク、ファッションはもちろん、フード屋台から理髪店まで揃い、観光客や地元の若者達にも人気です。メインの建物はレトロなデザインで、おしゃれなカフェが立ち並び、マーケット内の広場ではライブなども開催されています。
タイ国政府観光庁:https://www.thailandtravel.or.jp/train-night-market-ratchada/
また、隣接するショッピングモール、エスプラネードの駐車場上層階からの絶景は、今やフォトジェニック・スポットとして観光客を中心に知れ渡り、屋台の屋根が密集したカラフルな写真が撮影できるスポットとして、バンコクの新名所となっています。
《全体》
手前から大きく分けて
A.飲食エリア
B.雑貨エリア
C.バーエリア
になっています。

《飲食エリア》






《雑貨エリア》





《バーエリア》



まとめ
名称:Train Night Market Ratchada(タラートロットファイ・ラチャダー)
(ตลาดนัดรถไฟ รัชดา)
場所:Ratchadaphisek Rd. Dindaeng, Bangkok 10400
電話:092-713-5599
営業時間:月〜日 17:00ー25:00
*23時頃から閉まるお店もあります
Facebook:https://www.facebook.com/taradrodfi.Ratchada/