バンコクには、ビュッフェが楽しめるホテルがたくさんあります。
ホテルニッコーバンコクにある和食料理の飛翔(ヒショウ)は、
2019年2月のOPENから、1年も経たずして既に大人気のお店です。
なんと!ドジ子が電話予約をした際には、
”明日は既に50名の団体客がいますが大丈夫ですか?”と尋ねられましたw
そんな飛翔のおばんざいビュッフェを是非ご紹介させて下さい。
飛翔へのアクセス
ホテルはBTSトンロー駅3番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。
3番出口からトンロー道りを目指して歩くと、有名なマンゴー屋さんや
ココナッツケーキで人気のケーキ屋さんがあります。
ケーキ屋さんを通り過ぎ、トンロー通りを走る赤バス停留所も過ぎた場所に、
ホテルニッコーバンコクがあります。
↓トンロー通り専用のエアコン無し赤バス
駅からですと、こんな感じでホテルニッコーバンコクの看板が見えてきます。
駅からはすぐに辿り着けました。
入り口に入り、正面フロントの右側には、アフタフーンティーを楽しむ
日本人の方が多くいらっしゃいました。
飛翔のお店は、フロントの左側奥へまっすぐ進むと見えてきます。
まさかのブレててすみません。
店内の雰囲気
11時半OPENで、ドジ子が到着したのは12時前でした。
既に日本人の親子連れの団体客がたくさんいらっしゃいました。
日本人がいらっしゃった場所は撮影していないですが、広々とした店内です。
そして、12時を過ぎるとアラブ人やタイ人などで、カウンター席も含め、
全て満席になりました!! 少し早めに行けてほんと良かったー!
と言うのも、満席になる前に料理長さんと少しお話しが出来ました♡
写真をお願いすると、”帽子を被るからちょっと待ってて!”
となんとも愛嬌のある料理長さんです。
和食を中心に長年料理人をされていらっしゃるそうです。
美人なスタッフさんも笑顔でポーズしてくれました。
とても忙しい中に、ほんわかとした空気が流れています。
アットホームな雰囲気は、何だか料理長さんのお人柄を現しているようでした。
お惣菜ビュッフェは、店内の中央にズラリと並んでおりました。
メインメニューも充実!
メインメニューはA・B・Cとあります。 1バーツ=3.6円 2019年11月現在
- Aコース(焼き魚orとんかつ) 480バーツ(約1,730円)
- Bコース (お刺身orお寿司or天ぷら) 580バーツ(約2,090円)
- Cコース (オーストラリア産ステーキ) 700バーツ(約2,520円)
コースの中から更に種類を選ばなきゃいけないのが悩みどころでした。
お寿司も天ぷらもとんかつも全てが気になり、
優柔不断のドジ子には辛い選択でした…w
豪華な天ぷらコース!
結局ドジ子が選んだのは天ぷらですw
白身魚2本にお茄子、椎茸、オクラと続き、ぷりっぷりの海老は
なんと3本も入っておりました!
揚げたてで衣も薄くてサックサク!ドジ子には作れない本格的な天ぷらでしたw
お味噌汁、ご飯と共に美味しく頂きました♡
お寿司やお刺身も美味しそう♡
注文が入ると、料理長さんがお魚を捌いていました。
先ほどのアットホームな雰囲気とは一転して、緊張感が漂っていました。
ご一緒したお友達は、お刺身コースにしていました。
お刺身もとても美味しそうでした!
お寿司は、団体客用に予め用意しておりました。
もちろん、お惣菜ビュッフェにはないネタが並んでいて美味しそうでした♡
おばんざいビュッフェ豊富な種類
大人気のお惣菜が20種類ほど、ズラリと並んでいます。
ゴーヤも苦すぎず、甘すぎずで美味しかったです!
どれも凄く美味しかったですが、ドジ子が特に気に入ったのはこちらです↓
鶏肉が柔らかくてお出汁がとっても利いたスープです!おかわりもしましたw
毎日お惣菜の種類を少しずつ変えているそうですが、
こちらは定番メニューでお願いします!w
とりあえず全種類制覇を目指していたのですが、無理でしたw
盛り方はスルーしてくださいw
お店の情報
店名 | 日本食レストラン「飛翔」 |
住所 | 27 Soi Sukhumvit 55 (Thonglor), Sukhumvit Road, Klongtan Nua, Wattana, Bangkok 10110 |
営業時間 | 朝食:6:00~10:30 ランチ: 11:30 ~ 14:30 ディナー:18:00 ~ 22:30 |
TEL | 02‐080-2111 (ホテル直通) |
HP | http://www.nikkobangkok.com/ja/ |
まとめ
メインメニューを忘れてついつい欲張ってしまう程、お惣菜ビュッフェがとても充実しておりました!お惣菜ビュッフェだけでなく、メイン料理も手の込んだ味で日本食を堪能できます。予約時に団体客がいると聞いていたので、別の日に改めるべきかを悩みましたが、大人数で賑わっているにも関わらず、お惣菜が少なくなると、無くなる前に次々と補充して下さいますので、もし大人数で伺ったとしても大満足できるお店です!海外では嬉しい日本の味とおもてなしを充分に味わえる素敵な場所でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。